ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年08月22日

汐留の橋を建設中



新橋をチョット飛んでみたら、HULさん(以降、棟梁と書きます)の土地に柱式デザインのオブジェが。
はて、日本庭園からイメージを変えるのかなと思ったら…目の前の汐留SIMへかかるデザインのようでした。

マグスル2の方へ行ったら、TVさんとHULさんが居て、案の定、世田谷と汐留を結ぶ橋を作成している場面へ。



どうやら橋の案を作っているらしく、今見ている物は全くのラフらしいのですが、橋の下は船が通ることが出来る事が可能な橋にするようです。

これなら環境SIMと言われる潮見、荒川、隅田川、多摩川からの船でのクルージングも汐留まで可能となりそうですねw
楽しみ♪

んで、ここで問題になっていたのが、SIM間をまたぐ時に起こるラグによる沈み込み。

良くマグスルを歩いていてもありますよね。
ずぶずぶーって沈んで行っちゃうのw
その状況と同じで、世田谷方面から橋にさしかかると、橋をスルーしてずぶずぶ潜って行っちゃうんですよねw
ほんと、最初はファントムプリムじゃないかと思うぐらいに引っかからなくてw

んでもって、やっぱりSIM同士の間はプリムじゃ無理と言うことが判明したので、マグスルのミサイルマンさんに協力していただき(先日、伺ってからお世話になりっぱなしw)無事、沈んでも乗り切れる橋のベースが完成したのでしたw



にしてもHULさん、造形も上手w

棟梁なだけに、ここに架かる橋も楽しみですね。
新名所となりそうです。

マグスル1と2を結ぶマラソンとか出来たら、ここが活躍しそうですねw  


Posted by Tack Rang at 10:30Comments(1)SL全般

2007年08月20日

髪の毛とピアスを買いましたw



髪の毛はHAPPY DISPATCHの新作「猫毛ショート」です。

店長さん曰く
バックとサイドがカールしていてセクシーさを、フロントは目にかからないストレートでかわいさを強調しました。欲張り!
ポスターのスキンで製作している為、リアルスキンよりさっぱりスキンの方にあいます。


と書かれてますが、リアルスキンでも結構いける感じ。
普段、同ショップのWOLFヘアーを身につけているんですけど、こっちの方が夏っぽいし、かわいいと評判です。
ソフトリーゼント等、HAPPY DISPATCHの髪の毛はすべて持っているんだけど、ベーシックにつかえますねw



そしてピアスはYukireiさんのランス
ボクの場合は首が短くて方にめり込んじゃってますが、赤のアクセントがお気に入り。
今度はメイスでも買おうかな。。



あとは現場で衝動買いしたウォレットチェーン
海外の鎖みたいなやつしか持ってなかったから、丁度良かった。
装飾がとてもきれいで丁寧な作り。

久しぶりの買い物に満足するのであったw  


Posted by Tack Rang at 23:52Comments(2)ファッション

2007年08月19日

無料で卓上花火をゲット!



katsuzoさんのところ花火SIM(正式名称:FIREWORKS)で卓上花火を無料配布しているって事で、花火SIMにおじゃましてもらってきました。

その場にかつぞーさんが居たので、お話しさせてもらったところ、一つよりもまとめて持っていくといいよーなんて言ってくれたので、各テーブルに置かせてもらいました。
きっと、かつぞーさんは複数束ねるといいよって意味で言ってくれたんだと思うんだけど、プリム的に厳しい我がカフェではテーブル一つに一個が限界でしたw
(情け無い…(´・ω・`) ちなみに、卓上花火のプリム数は極小で3プリムですw)



まだまだ暑いけど、夏という季節は過ぎ去っていこうとしてます。
この卓上花火でコッソリ夏をもう一度楽しんでみてはいかが?w

ゲットできるのはこちら。
■ 花火屋 勝三  
タグ :カフェ花火


Posted by Tack Rang at 19:00Comments(0)カフェ

2007年08月19日

マグスルトレカ



これはマグスルトレカ…じゃなくて、マグスルさんの名刺ですw
先週、新オフィスに遊びに行った(邪魔しにいった?w)時に、名刺交換をさせていただいて、ガンガンに皆さんの名刺をいただいて来ちゃいましたw
(ぜんぜんビジネス的に繋がってるわけじゃないんだけど、単なるご近所さんと言うことでw)

これがまたトレカのように集めるとキレイなんですよねw
良くできてます。

これを見てから僕の名刺(個人)も切らせていたので、裏面をセカンドライフ用にデザインしてしまいましたよ。
今度はこれを配ろうっとw



自分の肩書きの、ロゴデザイン・イラスト屋ってのも謎だけど… まぁ、いいかw

目指せ、マグスルトレカフルコンプ!www

■ マグスルさんのスタッフ一覧はこちらー  


Posted by Tack Rang at 18:12Comments(1)リアルライフ

2007年08月19日

チャットキャンプ導入



あぢぃ、ですね…。
昨日の東京は涼しかったのに…。
3クラスの地震もちらほらおきてたし。
どーなってるやら。

さて、うちのカフェは会話を楽しむついでに、ほんの気持ちだけオコヅカイを差し上げようとキャンプチェアーを設置しているんだけど、相変わらずうちのカフェのキャンプに対する考え方を書いた説明を見ずに座ってawayするバカモノがいます。
ニュービーな方ならしかたないなぁと思いつつ見守ってあげるのですが、即awayになるやつに限って既に数ヵ月経ってるやつだったりするんですよね。
会話要らないんだったら、海外SIMでいくらでもキャンプすればいいのにね。

こちとらカジノとかで得た金を配布してるんじゃなく、純粋に身銭払ってる訳なんだし。そこら辺考えろyp!

と言うわけで、うちでは見つけたら即追放してやってます。
んなヤツにやる金なんてないんだからねー!o(`ω´*)o
(その旨ポスターにも告知してあります)

と、前置きが長くなりましたが、チャットしてないとお金がもらえないキャンプシステムを設置しました。
逆に言えば、話しているだけでお金がもらえるのです。

今はまだ開発中との事で、テスト設置なんですが、一定時間にある要素により、一人だけお金がもらえるので、ゲームっぽく楽しんでもらってます。


ちう事で絶賛実験ちうなので、お立ち寄りの際はテラスで会話してみてね。

あ、一人でブツブツ話しても絶対お金がもらえるわけではないシステムとなっております。誰かしら見かけたら互いに声を掛け合って稼いじゃいましょw

店主のボクが求めているのは、そこでのコミュニケーションなのだから、チャットで稼いでもらえるなら本望です。ヽ(´ー`)ノ

■ アーバンテラスカフェ  続きを読む


Posted by Tack Rang at 10:59Comments(0)カフェ

2007年08月03日

ボイスサービス標準化



いままでFirst Lookビューアーに実装されていたボイスサービスですが、この度のバージョンアップで標準ビューアーでの提供が開始されました。
各日本SIMでボイスのサービスが提供されてすぐにさまざまなところでテストを繰り返してきたんですが、まだボイス人口が少ないので使っていても寂しかったので、これを機にボイス利用者が増えてくるれればいいなー(´∇`)
海外では気さくに「Hi! Tack」と声を掛けてくれるのですが、日本人はそこまでオープンじゃないだろうから、このサービスがなじむまで時間がかかるだろうけど、キーボードによるわずらわしさ(特に作業中に声をかけられても負担が少なくなったこと)を考えると、かなーりメリットあると思います。

また、新橋SIMであったことなのですが、入力デバイスをPCのサウンドカードにして大音量音楽を流す人が現れたりしました。こういったスパムも増えてくるんでしょうね…。
カフェをやっているので、ちょっと神経質(出される爆音により雰囲気が台無しになるのです)かもしれないけど、やはり大音量音楽を出す人はリンデンの原則に則ってBANされるべきだとおもいます。

マナーを守ってボイスサービスが楽しめるといいですね。

(インタフェース周りもファーストルックと同様の形になったので、初めての方は戸惑うかもしれませんねw)  


Posted by Tack Rang at 08:56Comments(0)SL全般

2007年07月27日

アーバンテラスカフェ - Shinbashi



アーバンテラスカフェをMagSLエリアに移動させて、そろそろ一ヶ月。
屋根が低くて目立たないなど、何も考えずに一気に作った感はあるけど、とりえずひと段落ついた感じ。

まずshinnbashiに降り立って、土地の放置度に呆れ、何とか人を呼び込まなく茶とはじめたキャンプサービス。
カフェでキャンプが設置してあるのだったら、互い同士がコミュニケーションをとって話し合ってくれるだろうと思ったのが大間違い。
座って速攻awayな人、続出。
その為、新しい人が来て挨拶しても、誰も挨拶を返さなかったりと、カフェとしてはありえない状態に陥った。

まだBabaのサウナならばBANするとか脅しが書いてありつつも許されるかもしれませんが、僕が目の前にいるのに、いきなりawayは許されません。
翌日に張り紙をして、away、または呼びかけに応えない人は追放と書いたら、一気に人が来なくなった(笑)

おまえら、そんなに放置で金を稼ぎたいか!

楽しくお金が稼げれば良いと思うんだけどなぁ…。

チョットがっかりしながらも、まぁ、実際の世界はこんなもんだよねって感じで、仲間内でダラダラと会話を楽しんでいる感じです。(実際、会話にも参加しないキャンパーなんか要らないし。)
内輪話ばかりでなく、新しい人を出迎えられるようなカフェになればなぁト思っております。

人が集まる仕組みって難しいね。
とはいえ、キャンプは運営中ですw

コミュニケーションをしつつ、お小遣い稼ぎがしたい方は是非いらしてくださいねw  
タグ :カフェ新橋


Posted by Tack Rang at 17:24Comments(0)カフェ

2007年07月20日

アーバンテラスカフェ-hakata



今はもう撤去されてしまったアーバンテラスカフェhakata。
僕はここのプールでごろごろするのが好きだった。
カフェとしての役割をほとんど果たしていなかったわけだが、まぁ、あそこはあそこでいい時間が過ごせる場所だったと思う。
ウォータースライダーにシャワー、浮輪。
水の音に水しぶきの音。
どれをとっても最高の夏的な娯楽施設だった。



ただ、運が悪いことにhakataという地域はニュービーな人たちがどんどん入り込んで来る場所じゃないために、集まる場所というのが限定されていた。
hakataで集客するためには、固定客からさらに進めたユーザーを獲得しないと、これから人数は増えていかないと思う。

まだあそこは、自然にそのような流れになっていないために、新しい人たちがグループを作って楽しむということが出来ない。
どうしても1対nでは限界ができるわけだ。

今後、hakataに新しい人を呼び込み、新しい人たちはおのおので創作活動なり、イベントを起こしていって欲しいと思う。

あ、アーバンテラスカフェの話題からずれたねw

まぁ、僕はhakataで今後のいろいろなことを考えながらも、好きな時間を過ごしていたという訳です。
自分のやりたいこと、hakataのこと。

いろいろと難しいネェ。(支離滅裂でゴメン)  


Posted by Tack Rang at 09:29Comments(0)カフェ

2007年07月20日

ばりフェスを振り返って。




一個前の記事が6月16日に行われたfukuokaでの「ばりフェス」だったので、1ヶ月近く日記を書いていないことになる。
っつーか、ばりフェスで気が抜けたというか、出し切ったというかw

きちんと時間をかけてミーティングを重ねていって、各出し物の質を高めていったし、僕自身はめんたいチルドレンのライブ打ち合わせもして、軽くリハなんかもやったりしてテンションを高めていった。

今回は前回の教訓を生かして、配信サーバーはサーバーだけの仕事をさせていたんだけど、それでもシロたんの場面となるとなぜか利用者急増。
サーバー側ではリクエストにサーバー側が応えられずskipのアラートがでまくり。
やっぱり80人とかの規模となると個人のレベルではきついようだ。

ライブキャスティングにおける外部サーバーも数日数千円で借りれるところを見つけたので、検討してみようと思う。(音が聞けないというのは、ほんと悲しいからね。)

とにかくめんチルの2回目のライブは演目どおり行え、次ぎの映画祭につなげたし、まぁ満足。
というか、一時間近いライブは結構疲れるなw

またやりたいと思う。



自分のフリマスペースで記念撮影。

※こっそり来ていたハタケさんをキャッチしちゃいましたw



自分の作ったばりフェスのポスターとめんチルのポスターが飾られていたので、取り壊される前に撮影。二つともフィーリングは違うが、自分から見れば自分らしい作品だと思った。
ドーム君と呼ばれることとなったマスコットキャラ。
もうちょっと、いろんな絵を描いて公式に使えるようにしようかしら。

  続きを読む


Posted by Tack Rang at 08:55Comments(0)めんチル

2007年06月16日

衣装完成



いよいよ、本日21時から福岡にあるFukuoka SL Domeの完成祭り、「ばりフェス」が始まります。
土曜日曜と内容が違うので、いつ来ても楽しめます!
ということで、フッとこの日記のことを思い出したら福岡に来ていただけたらと思いますw
ぜひともヨロシク!



で、そのばりフェスで2DAYSライブをやる「めんチル」の活動報告。
なんとraraさんが衣装を発注していたらしく、専属スタイリストさんがついてくれました!
というか、自分にサイズがばっちり合っている衣装なんて、ホントすごいです!
オーダーメイドですよ!

というわけで、着てみると… 驚きのロカビリー風!
普段はゴス系でまとめている、めんチルもちょっとはオシャレになったのかしらw  


Posted by Tack Rang at 10:28Comments(2)めんチル

2007年06月10日

福岡ドームイベント「ばりフェス」



福岡のドーム「Fukuoka SL Dome」のオープニングイベント「ばりフェス」が2007年6月17日、18日に行われます。
当日は21時からイベント開始。
ボクが登場するライブは22時からの予定です!
是非とも福岡(Fukuoka)に遊びに来てください。
また、28日は博多(Hakata)を交えたスタンプラリー開催の予定。
新SIMである中州(Fukuoka Nakasu)も登場し、盛り上がりつつある福岡地区に注目だ!

本日(10日)21時より福岡ドームでイベント時の負荷テストを行います。
時間ある人は実験台になって下さいw
  


Posted by Tack Rang at 19:05Comments(0)めんチル

2007年06月10日

博多地区混乱



博多地区のSIMがおかしくなってしばらく経つけど、いまだにおかしいようだ。
おかしいといっても動きがおかしい訳じゃなく、SIMレイアウトがおかしくなってしまっている。

本来ならばhakataの南にfukuokaがあるはずなんだけど、hakataの北にfukuokaが着いて、hakataの南側に新SIMの中州が着いてしまっている。
しかも、この中州SIMも以前は入れたようだが、今は全く入れない。
困ったもんだ。



本来の構成はこんな感じ

S ← Hakata , Fukuoka , Fukuoka nakasu → N

しかし現状は

S ← Fukuoka , Hakata , Fukuoka nakasu → N

ということで、福岡を中心に街が展開していく予定だったのに、博多が街の中心になっちゃってるんだよね…。
どうなっちゃうんだろう。



この先は天神とか出来るのかな?w

来週は福岡あげてのまつり「ばりフェス」なので、どーにか元に戻って欲しいところ。
がんばれ、しかりん!  


Posted by Tack Rang at 09:14Comments(2)SL全般

2007年06月05日

ワ−ルド落ち?



ダラダラはなしていたら急にチャット履歴がでなくなった。
怪しいなぁと思って動き出してみるモノの、全く動けず。
SIMオチかと思ったら、驚くことにワールド落ちっぽげ。
こんな画面やメッセージ初めて見たなぁ。



うちだけ?www
え、ウチだけだったらやだなw

くそぉー、リンデンめーーーー!!wwww
アスキーアート貼り付けてやる!  続きを読む


Posted by Tack Rang at 21:00Comments(0)SL全般

2007年06月05日

ぼんふぇす楽しかったw

てか、書くの遅いわなw(ずっと文章だけ眠らせてましたw



昨日、MyHiroshimaで行われていた「ぼんふぇす」が最終日を迎えました。
2日目は日曜日の夜なので、さほど人が来ないだろうなんて思っていたんだけど、それが大間違いで開演前から80人近い人が会場に来てくださいました。

このぼんふぇすを振り返ると、いろいろ思うところがあって、感動しますねぇ。
思えば、僕がセカンドライフの中に見ていた映像と音声を使った可能性がふんだんに盛り込まれていたお祭りだったし、それに表現者というか、運営側として参加できたことは非常にいい経験となりました。
クリアしなければならない問題や、現在のセカンドライフでの限界も見え、それを今後に活かせたらなぁと思うわけです。



メンチル…いあ、ドラム&MC担当のTackが今回のライブで伝えたかったことは、すまいるおうるうぇいずの詩の中にある通り 「ありがとう またきてね いつまでも ここにいるから」 ということであって、まぁ、そういう部分ではお祭りというイベントを通して各地の色が出てきて、お気に入りの場所なんかになっちゃったりして繰り返し来てもらえればなぁなんて思うわけですよね。
楽しい時間を共有できてとても嬉しく思いました。



メンチル自体、曲を作っているわけでも演奏をしているわけでもなく、かなり特殊なイベントユニットなのですが、是非ともまた、こういうイベントに参加させてもらえたらいいなぁなんて思いました。

次は、地元福岡でどかーんっと40分ストリーミング!
今回の経験を踏まえて、みなさんの思い出に残るライブにできればなぁと思います。



※めんちる配信裏話

今回のライブで分かりましたが、途中で配信エラーが出ていました。
というの、もさすがに80クライアントへのライブキャストは個人インフラでは無理だったってことです。
前回、音声が途切れたとの声を聞いていたので、今回はサーバー側のステータスをチェックしつつ配信することにしてみました。
ライブストリーミング用のソフトウエアにNicecastを利用しているのですが、ステータスが時折、オンエアー状態からスキップに変わっていることが分かったんです。
おそらくこれはサーバー側にかかる負荷が多すぎて、キャスティングするのが間に合わないことによる処理の取りこぼしだと思います。
ここら辺、調べたけどNicecast側にもエラー表示についての説明がなかったのでなんともいえないけど、多分そうなのでしょうね。
回線とサーバースペックを考え、おそらく放送できて40クライアントが妥当なんじゃないかなぁと思います。
複数回線引っ張られつつも、片側でスカイプやっていたぐらいだから、家庭用の光回線じゃ限界ってのもあるよねぇ…。まぁ、とにかく、今回の原因はエラー画面の確認により、回線ではなく、サーバー側の処理不足ということで決着しそうです。 せっかくたくさんの人が聞いてくれたのに途切れ途切れの配信で申し訳ない!(散々あおったあげく(笑)聞けなかった人、ホントゴメン!)

あ、あとMCがまったくのノープランでしたw
失礼しましたーw  


Posted by Tack Rang at 20:08Comments(0)めんチル

2007年06月03日

「ぼんふぇす」の1日目。そしてメンチル始動!



昨日はMyHiroshimaで行われた「ぼんふぇす」の1日目。
ボクはめんちる(メンタイチルドレン)というバンドのメンバーでドラムスとMCを努めているので、開催側となり参加しましたw

メンチル。
名前の通りhakataで産まれたバンドなのですが、まぁ、勢いで産まれちゃったってこともあって、結構バンドメンバーが集まらなかったりしているんですよねw
んで、恥ずかしながら今回はファーストライブとなってしまったわけです。

不安要素は多くあるなか、前回2曲だけやったリハーサルでどうにか「やれるじゃん」という手応えはつかめました。


今回はスカイプも使い、宮城の楽ちんも交えてのMCです。
さてさてどうなるか…。




といった感じでライブ開始。
裏で打ち合わせするモノの既に重い状態。
人数を見たらなんと1つのSIMに80人もの人!



落ちたらSIMに入れないというプレッシャーと強烈なラグとホントにやれるのか?という様々な不安に襲われそうになりましたが、そこはリアルビールでテンションをあげて吹き飛ばしましたw
正直酔っぱらうまでは全然いかなかったんですが、気楽にトークすることが出来ましたw



しかーしw
あまりのラジオ慣れのせいで。演奏することを「次の曲をかけます」なんて言っちゃったりw(てへ
だめだコリャですねw



イベントであった10名先着のTシャツプレゼントも空から箱が降ってくるサプライズだったのですが、ドラム席からは全然見えず…。
みなさん、メンバー直筆のサインが入ったレアTシャツは手に入れられたんでしょうか?w

気になりつつも、今日の二日目に挑みたいと思います。

みんな、応援に着てね!
ジャンプしたり踊ったりしながら、文字の弾幕バリバリながそーぜ!

ではw

※浴衣がフリーで配られています。当然ながら浴衣の形が多いので、浮かないように注意しましょう。ボクはライブ衣装(ゴス調)だったので浮きまくりでしたw
BeatEmotionの時の氷室を意識した衣装にしたかったんだけど、ちょっと違ったみたいw

■ ぼんふぇす会場  続きを読む


Posted by Tack Rang at 11:46Comments(1)めんチル

2007年06月02日

浴衣を探して



浴衣を探してさまよっていたら、あれこれ買い物して…
あげくにサムライになってました…。



そもそもはMyhiroshimaで行われる「盆フェス」で、浴衣が無料でもらえるんだよねーってのからはじまり、有料ってどんぐらいのクオリティ?と、探し回ったのがはじまり。
無駄金を使ったかな…。



その他にも数点買い物したけど、それは後ほど。

とりあえずあと1時間で盆フェス。
ボクは招待されているバンド「めんちる」のドラマーとして音楽的に仕掛けをしていきます。
配信者であり、MCでもあるので、今からビールでも飲みながらテンションあげていくかな。
近所迷惑にならない程度に頑張ろうw

15分の出番だけど、生声で登場するのでお楽しみに!
広島で会おう!  


Posted by Tack Rang at 21:52Comments(1)ファッション

2007年05月18日

インプレス セカンドライフ公式ガイドブックイベント



ハニに「ひま?」と呼び出され、来たテレポ要求を受けたらば、なにやら賑わしいレース会場。
どこかと思えばSIMの名前がインプレス。



はい、ひょんなことから初めてインプレスのSIMにやってきました。

で、何故にレース会場となっているのかと思えば、セカンドライフ公式ガイドブックの発売イベントとしてモトクロスレースイベントを行っているのでした。
http://www.impressrd.jp/news/070516/SecondLife



レースで使うバイク(モトクロス?)は無料で配布していました。



おまるジェットすら運転が怪しいので最初は出場する予定ではありませんでしたが、青レンジャーが簡単だって言うから乗ってみたら実際簡単だったので参戦。



檻みたな控え室(?)に入ってコースに出て、ゲートが開くのを待ちます。
しばらくするとスクリプトが流れて出走登録が完了すれば、シグナルが変わり始めます。
ここら辺の作りってばすごいなぁと思いつつスタート。



試し走行では余裕だったんですが、5台同時に走るとなると状況は別。
もぉ、描画ラグがひどいの何のw
曲がらないと思ってキーを押し続けていると、次の画面のときは真横を向いていたりと、めちゃくちゃになりつつもどうにか完走。
参加賞として、おめんをもらいましたw
おめんじゃなく、踊っているレース嬢が欲しい!と言ったんですけど、「お客さん、お触りは困ります」と言われ却下されてしまった。 … とかち歌って欲しかったのになw

この施設って常設されるんでしょうかね?
非常に面白いゲームでしたw



さて、自分のレースは終わったので、テントでトン汁をもらいつつ観戦。

途中、SIMごとダウンというすごい事態が起きたみたいですが、最後のシャンパンファイト、閉めにはドリフ張りのたらいが降ってくるオチと、最後まで楽しめましたw



肝心の「公式ガイドブック」ですが、即売会ではすでに買った人が多かったようで、売れているのか売れてないのかが分かりませんでしたが、アマゾンの予約数だけでもかなりの数だそうで、すでに第2刷が決定したそうです。

僕としては予定されているスクリプトガイドが待ち遠しいな…。

とにかく運営の方々、楽しい時間をありがとうございました。  


Posted by Tack Rang at 15:36Comments(0)SL全般

2007年05月18日

fukuoka祭(名称未定)動き出す



fukuokaドームのオープンイベントを控えて、個々が創作活動に動き出したようです。
今回はTsubakiさんのところでハッピというか…Tシャツを試着。
女の子だと後ろのテクスチャがしわ寄せで読めなくなるとかで悩んでましたが、男は問題なしですw
いやぁ、祭りって感じがしてきましたねぇー。
街をあげてのイベントだけに、盛り上がっていきますし、みなさまも是非とも、hakata、fukuokaに訪れてくださいねw
  


Posted by Tack Rang at 08:43Comments(0)

2007年05月17日

完成チョークバッグ



テクスチャを貼り付けて、どうやら完成です。
自分で欲しかっただけに、納得の一品w
マルチストライプなバッグほしかったんだよねぇ。
(この手のってリアルにあっても、この世界にないんだもん。)

イメージをハードにするならレザーなテクスチャを貼ればいいし、フタ無しのデザイン(チョークバッグ)でもいいな。
というか、一回作っちゃえばチョークバッグもヒップバッグもシザーバッグもいくらでも使い回しができそうw



しかし、まだ改良が必要。
というのも、最小プリムがあるために、これ以上小さくできないのです。
どー考えてもヒップバッグ並みに大きめだよね…。
少し細かい部分をデフォルメしつつ、テクスチャで済ませられる部分は済ませて小型化を進めたいと思います。
(そんなに細かく作っても見られないですからねw)  


Posted by Tack Rang at 12:57Comments(2)

2007年05月16日

hakata地域集会



先週末、hakata住人が集まり、今後のhakataとfukuokaについての話し合いがありました。
SIM管理人さんのしかりさんから話があったのですが… 予想はしていたもののセカンドライフ内での会議って難しいですね。というか、議題をまとめて、質疑の時間とか考えないと、だらだらとチャットの延長になっちゃうんだなぁと感じました。(ここら辺はWEBの方がメリットあるかも)
とはいえ、意見出しでは、思いつきの部分も含め話が盛り上がりやすいメリットがチャットにはあるので、多くの意見が出てきました。



ともあれ、ドームのオープンイベントが今から楽しみです。
fukuokaエリアもfukuokaを中心に活気付いてくれるものと信じております。
裏方として動くので、リハまでは気が抜けませんが、どーにか成功させたいですねw




※関係ないけど、ドイツの作者のところまでいって子猫をゲットしてきました。
芸はないのですが、ゴロゴロ言ってかわいいですね。
時々動きすぎてロストで戻ってくるところが難点かも。

空を飛ぶ鳥もほしいなぁ… 敷地狭いけどw
(それ以前に空きプリムがないか…w)  


Posted by Tack Rang at 12:46Comments(0)